定年

広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

iStock 1281914192 1280x720 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

 

築地局長JPG - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について
築地局長
今日は定年後の生活について語りますよ。僕自身もどうしようかと考えていますよ

Contents

50代の広告マンは定年後の生活を視野に入れるべき

iStock 643526862 300x200 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

広告代理店の仕事は職種によりますが、資格がある職種の仕事はあまりないのが実情です。

営業やプランナー、マーケティング担当だとして資格を持っていることはあまりありません。まれにMBAを取得してる社員はいますが、ほんの数パーセント。経理や法務であればその道の資格を有している社員はいます。

しかし広告代理店の通常の広告マンの場合は、華やかな世界にいて高い給料を得ることができるのですが、実際は特別な資格はない為、潰しが利きにくいことが実態です。

また高い給与だからこそ、余程のコネがなければ転職は難しく、年収は大幅にダウンすることが当たり前であると覚悟しなければなりません。

ですので、賢い選択としては、60歳定年を迎える時に会社に残るのか、去るのかを事前にシュミレーションして準備しておく必要があります。

その場合、65歳未満の定年なら雇用保険の対象で失業保険を受け取ることができます。多くの場合は、65歳の誕生日前に退職してしばらく失業保険を得て暮らすということです。

しかし、まれに広告代理店の小さな会社ですと、場合によっては社会保険に入ることができない会社もあるようです。

そのため、まれに65歳未満で仕事を辞めてしまっても失業保険をもらうことができない人もいます。

50代の人はもちろん、40代後半に入ったら、老後のために準備を始めておくべきでしょう。

広告マンは老後の年金対策が重要

 

iStock 1087934742 300x200 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

広告代理店の社員のほとんどは退職金や厚生年金や自社の企業年金を受け取ることはできます。

通常の国民年金では、満額で約月6万円ぐらい。そして、年金から「健康保険」が支払われると、5万円以下になってしまう場合もあります。

この状況は2021年ですから、現在50代の人は今後さら下がる可能性があります。

大手の広告代理店であれば、企業年金がかなり多く支払われるので、年金と企業年金があれば働く必要がなく暮らしていけると思います。

ただし、子供の学費やローンの返済終わっていないと、年金だけではやっていけないでしょう。

50代から転職し他企業への採用の可能性について

40代に入ったばかりの広告マンであれば、まだまだポジション獲得の夢をあきらめきれず、転職をチャレンジし続ける人もいます。

特に、ベンチャー企業で役員になれるかもと努力する40代の広告マンもいます。

ベンチャー企業であればインターネットを活用した仕事を本業とするため、伸長し続けている会社が多く、役員として定年を気にせず働けると考える一部の人もいます。

ただこれは、ごくごく一部で人材ネットワークや経営的スキルがなければなりません。

多くの人は、そういったスキルを有しておらず会社に残って今の仕事をすることがベターと言えます。

老後になり、ネットワークがない、経営スキルがない、専門スキルがない場合は、そして年金だけでは、その後の人生の経済的不安が残るのであれば、高齢でもなんとか働き続ける手段をいまから考えておく必要があります。

55歳の役職定年を前提に継続を前提に人生プランを練りなおそう

 

iStock 1140382675 300x169 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

多くの場合は、50歳~55歳で役職定年になります。まずは人生80年のための、資金の準備を始めましょう。

年金をもらえる普通の企業人の人でも、「老後資金は一人2000万円が必要」と言われています。ただし、これはサラリーマンだけでなく、個人事業主、契約社員、主婦であっても同じではないでしょうか。

実際は人生100年とも言われており、定年が60歳、しかし平均寿命は83歳として23年間もなんとか生活していく手段を考えなければなりません。どうするの?という問題もでてきます。

政治の政策で高齢者にとってよい制度ができるとは、今の日本の国債などの赤字を考えれば、捻出は難しいでしょうからプラスの要素はないと考えておくべきでしょう。

ですから、個人で広告代理店にいる間に準備を始めることをおススメます。

  1. 株やFX、不動産で資産運用をする
  2. 年金型保険に入る
  3. 60歳を超えても働ける職場を探す
  4. 高齢になっても使えるスキルを身につける
  5. 体を鍛えて健康でいる

健康な体でなくなった場合、治療費がかかる上働けないということになりかねません。健康でいることは、どんなときでも最も大切なことです。

ストレスの多い広告代理店では、たばこやお酒の量が多かった人、体脂肪の多い人など問題を抱えていた人が多いのではないでしょうか。そういった人は、老後に危険信号がでてくるかもしれません。

やはり、できる限り寝たきりにならず、健康寿命が長く、病気で通院しないようにしなければなりません。

それは、保険にもつながってきますね。保険はできればかけない方がいいのですが、保証がない人は、私的保険に加入しておけばいざって時に安心するものです。

まずは資産運用について検討する

iStock 614028742 300x200 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

年金制度は、随分昔に高齢者を守るために作られた制度です。それが現在の令和時代にも適用されています。

当時は、10人の労働者で1人の高齢者を支えるというものでした。

昔は月に35万以上もらえていて、年金がつきるなんて誰も考えていませんでした。

しかし、平成、令和と時代が過ぎるうちに、日本人の寿命が延び出生率が減り、女性が仕事を一生涯にかけてするようになりました。

いまは「専業主婦」は年金の支払いを免除されています。しかし自営業者と同じ金額の年金を受け取れるようになっています。

また、配偶者が亡くなった場合は、遺族年金も受け取れるようになっています。

働き方改革、起業家、フリーランスの人が増加する現代で、古い年金制度の変更をすることは大切なことなのかもしれません。でも法律はいつ高齢者に有利になるのか。

そんな保証はないし、50代に迷っている時間はありません。

自分で2000万円を用意したくてもどうしたらいいのか、と悩んでいる人もいるでしょう。そこで、おススメは「資産運用」し現金を増やすことです。

そのため、自分で学ぶしかありません。

日本では年金制度があるため、進んで資産運用する人は実のところ多くありません。

海外では、働かなくてもお金が入ってくる資産作りが当たり前です。失業や病気になってもお金が入ってくるようにすることがあまり前と考えています。

しかし、日本でも国や企業に頼りっきりで、真剣に考えている人があまり多くはありません初心者でも取り組める資産運用が最近は積極的になっています。

多くの人がすすめているのが「iDeCo」「NISA」といったもので、税金などが有利になり資産形成しやすくなっています。

その中でも「iDeCo」が一番のすすめです。

築地局長JPG - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について
築地局長
「iDeCo」は絶対やるべきですよ

確かにiDeCoの長期運用を目的にする資産運用では、最も安定していてリターンも大きいと言われています。iDeCoは所得税の減税対象で、とってもお得になっています。

しかし、iDeCoは60歳満期制で60歳になると解約をすることになります。そこで、金融機関ではiDeCoを解約した後の資金をNISAに移すことをすすめています。

今回は50代からの準備です。

50歳を過ぎた場合、運用期間が短いiDeCoは手数料や税金を考えると、増やすほどの利益は出ません。そこで、一番安定し非課税となるのが、NISAです。そして、その中でも50歳からでも安心して利用できるのが、積み立てNISAです。

もちろん、積み立てNISAでも残りの仕事時間を考えると、50歳の人で10年~、58、59歳の残りが数年になっている人もいます。

自分が60歳を過ぎたときや、仕事先がなくなってしまった場合を想定してみると、50代は安定した資産運用をするラストチャンスといえるでしょう。すぐ行動しないとそして迷っている時間がありません。

保険による資産運用は

iStock 1159288215 300x149 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

iDeCo、NISAよりもおすすめですが、「保険」も有効です。

最近は、貯蓄型、年金型の医療保険たくさんあります。多くの保険会社が「得」な保険商品を販売しています。

健康面が心配な人は、妻や子供の家族のために「死亡保険」「医療保険」を優先しておくことです。

自分が病気やけがで長く入院した時、万が一死亡した時に戻り率の高い、死亡保険や医療保険にしっかりと入っておくと安心です。

しかし、子育てが終わったり自分自身の老後を考える50代を過ぎると、残りの人生のために貯蓄型にする人が多いようです。

その中でも、死亡保険、医療保険と「貯蓄型」「年金型」の両方を兼ねた「個人年金保険」に入る人が増えます。

築地局長JPG - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について
築地局長
年金保険の中で人気が高いのが「年金のかけはし」、「明治安田生命」、「住友生命」、「たのしみ未来」など、大手が多いですね

保険は種類によって、数千円からスタートできますから、老後の生活を考えますと「掛け捨て」タイプの方がおススメですから、よく検討してみましょう。

60歳を超えても働ける会社を選ぶ

コロナで売り上げが厳しい会社がありますが、人手不足の職業はたくさんあります。

介護現場、医療現場、保育士など。コロナ禍で医療現場崩壊などのニュースが飛び交っています。広告業界関連の人手不足な職種は、実は動画編集だったりWEB制作だったりします。

世界的にはGAFAが台頭し、もはや広告代理店は広告業界を牛耳ってるとは言いにくい状況です。

いままではTV中心で広告宣伝を行い認知や集客などのTVCMを投下してきました。それに連動して新聞や雑誌、ラジオの4マスで成り立っていたので、50代以上の社員はそのスキルはあります。

しかし、現在はGoogle社やFaceBook社、Twitter社が広告界の中心になっています。そのような世の中で昔のスキルだけで仕事をするのは、いささか難しいのではないでしょうか。

60代になっても。70代に80代になっても働けるスキルをアップデートしなければなりません。

もし仮に、60歳過ぎても働ける仕事先ですぐ見つかるとしたら、警備員、タクシー運転手、清掃員が一般的です。ブランドのスーツを身にまとった広告マンが仕事をしたいという職種ではないかもしれません。

いくら残業を多く超えてきたとしても、年齢とともに気力、体力も落ちますので、現役時代と同レベルの無茶苦茶な残業の仕事を続けることなどはできません。

また、広告マンの持っているスキルは、大きな組織にいた時には活用できるスキルですが、中小企業や個人事業主では使えないスキルとも言えます。

組織と言うのは、上司や役員、時には社長への報告業務を円滑に進めるマネージメント業務です。温和であったり、色々な部署への根回しに長けていたりします。

しかし、50歳から外部への転職を目指す場合、必要なスキルとは言い難いものです。結局のところ、集客や販売のセールスのスキルが最も重要です。

マスの時代に培った広告スキルだけを持って、転職してもまず上手くいくはずはありません。もし必要とされるのであれば、ネットワークと高い交渉力でしょう

50代の広告マンにそのスキルがある人というのは、学生時代、社会人時代の人脈ネットワークです。そしてメディア関係者との太い人間関係のコネクションです。

築地局長JPG - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について
築地局長
まず、スキルは古いものになっていて、外部の会社に転職してもバリバリできるわけではない、そういった現実を理解すべきなのでしょう

50代のうちに様々な資格やスキルを取って60歳になると、個人事業主、起業、転職でも圧倒的に有利に働くでしょう。元気なうちに興味があり続けられる資格を選び、早めに身につけましょう。

高齢でも採用されやすいWEB関連の資格を取る

iStock 1208421436 300x200 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

広告マンとしてのスキルを持っているから大丈夫、と思わないでください。人間はこの先何があるかわかりません。一番の安全なスキルは、今後伸びていく業界であることと、そして自分でできる明確なスキルを持っていること。

スキルに勝るスキルはありません。年齢も関係なくできる仕事の資格を必ず取っておきましょう。

WEB進化していますので、必ず習得したいスキルとは

①WEBマーケティング

無料で相談できますので、まずは資料を取り寄せてみましょう。

000000035733 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活についてimpression?a id=2313701&p id=2793&pc id=6354&pl id=35733 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について impression?a id=2313701&p id=2793&pc id=6354&pl id=35733 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について

50代ができる副業はたくさんあります。安定した副職を持つこともその一つです。少しでも、安定や保証、余裕のある生活のためにできることを初めてみましょう。

いくつか資料請求を行うことから探してみていいでしょう。


bgt?aid=210214263610&wid=002&eno=01&mid=s00000009633004010000&mc=1 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について
0 - 広告マンが50代から考えておくべき定年後の厳しい生活について