Contents
- 1 D.A. Consoriumとは
- 2 適切なエージェントへ登録すること
D.A. Consoriumとは
社名 | D.A.コンソーシアムホールディングス株式会社 |
---|---|
設立 | 1996年12月2日 |
資本金 | 4,000百万円 |
所在地 | 〒150-6033 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー(受付 33階) TEL: 03-5449-6200 |
事業内容 | インターネット広告ビジネスを運営する子会社等の経営管理 およびこれらに附帯または関連する一切の事業 |
D.A. Consorium歴史
- 2009年6月 アイレップを持分法適用関連会社化
- 2016年10月 アイレップとの共同持株会社D.A.コンソーシアムホールディングス(株)を設立
- 2019年1月 GIFMAGAZINEと資本提携
- 4月 博報堂DYデジタルと統合
1996年にメディアレップとして設立されたデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、数多くの媒体社や広告会社とのパートナーシップのもと、市場の変遷に合わせた柔軟なグループ経営によって事業を拡げ、発展させてきました。2019年4月には、DACと博報堂DYデジタルが統合し、新生DACとして、事業領域のさらなる拡大とサービス提供力の高度化および強化を図っています。
メディアレップ業務のサービスとは
この事業の内容はDACの一番大きいの事業のメディアレップ業務を担っています。
メディアレップとは、広告を出す側と媒体社をつなぐ仕事になります。具体的な業務の順序については、広告を出す側が宣伝会社に、広告会社がDACに依頼します。そこでDACは依頼人の希望を理解した上で、広告の枠の仕入れ、計画、宣伝原稿のマネジメントと報告記録の作成までの業務を担います。
インターネットにおける宣伝枠の仕入・販売から、計画、宣伝原稿のマネジメント、記録提出まで、インターネット宣伝の取引全般における協力はもちろんのこと、宣伝会社や媒体社の付き添いとして、色々の必要性を捉えた宣伝コミュニケーションをすべく、新たな宣伝の公式の在り方についてもこれからも探求し続けています。
D.A. Consoriumソリューションサービス事業
アドテクノロジー
媒体社の広告利益、動画の希少価値の向上や宣伝会社と広告主を一番影響するサービスを提供の業務を担っています。
コンテンツマーケティング
アドテクノロジーや創造の力を利用して、お客様にとって的確且効率的な価値あるコンテンツを届けることで、広告主とお客様の保持力を高めるマーケティングストラタジーの支援の業務を担っています。
D.A. Consoriumグローバル事業
DACグループは海外に幅広く展開しており、デジタル広告ビジネスを展開しています。
現在は、これまで作成していきたデータドリブンマーケティングについて考えなどDACの特徴を利用し、海外領域を中心にグローバルな事業を拡大しています。媒体社、宣伝主に対してアドテクノロジーや最先端のマーケティング解決策を提供するほか、色々な会社と色々な施策をおこなっています。
D.A. Consoriumグループ会社
国内
- 株式会社ロカリオ
- 株式会社シンクス
- 株式会社NEWSY
- 株式会社カラック
- 株式会社 タービン・インタラクティブ
D.A. Consoriumの特徴
DACの特徴とは、ズバリメディアレップにおける圧倒的な業績と、これからも著しい成長が見込まれているネット広告業界におけるノウハウと経験がDACの強みと言えます!
デジタル社会が進行していく中、日々の時代に変化する宣伝の方法を的確にキャッチし、宣伝主、宣伝会社、媒体社、お客様といった全ての人と人、BtoBがデジタルを通して、めぐり逢い、一緒に新しい夢を描ける社会を作っていけるように、「デジタルの将来に、もっとパワーを。」といった展望を掲げ、インターネット宣伝にフォーカスしたデジタルマーケティング領域において色々な解決策を提供しています。
インターネット宣伝市場は、変革期を迎え、これからも更なる伸長が予定されています。最新のアドテクノロジーを利用し、この十数年で爆発的な進化した宣伝プラットフォームの登場により、宣伝計画ストラタジーも、これまでのメディアや広告枠をフォーカスとしたものから、一人ひとりのお客様を中心としたものへと進化してきました。
成長激しいインターネット宣伝市場に位置しているDACは、いつものポジションにいることなく、これまでネットビジネスのパイオニアとして培った経験と、デジタル専門としての考えやポテンシャルが生み出す、将来を見据えたクリエイティブある提案力とそれを裏付けるテクノロジー。
また、毎日変化するデジタル社会に対処できるフレキシビリティを特徴として、「デジタルのパワーを信じ、さらに活気を与え、社会に貢献」し続けるために、デジタルの更なるポテンシャルを切り拓いていきたいと考えています。
インターネット宣伝市場は1兆5千億円を超えるスケールにまで成長しました。この市場の中で、私たちは、設立から20年以上、培ってきたテクノロジーと提案力を取り柄にして、大きな成長を遂げてきたという自負があります。
D.A. Consorium会社での働きがい
これから先、将来の30年に向かって更なる進化をし続けていくためにも、デジタルネイティブと呼ばれる多くのパワーが欠かせないです。DACには小さい時からかなり活躍し、挑戦していくことができる環境があります。なので、いつも新しい情報にアンテナを張り配り、好奇心旺盛に自分自身で動いていく行動力があり、そして進化を心の底から楽しんでいきたいと思っている人には、必ず向いている企業です。
D.A. Consorium求める職種
webエンジニア、その他については随時採用の募集をおこなっています。
D.A. Consoriumの具体的な業務
- Webアプリケーションの設計・開発・運用
- 開発機能リリース後の効果検証・改善
- 現場に落とし込までの業務改善
- クラウドアーキテクチャを活用した大規模ログ解析
- 開発プロジェクトのリーディング/マネジメント
データアナリスト
データを利用することにウェイトをおいたデータドリブンマーケティングを促進した宣伝主に対して、DMP(データマネジメントプラットフォーム)やトラッキングツール等を活用して、お客様の行動解析やアトリビューション解析を遂行する。
D.A. Consorium具体的な業務
計画が立案した施策案に基づき、解析フェーズでやるべきことの業務要件への落とし込み
各種手段を活用して、解析に必要な情報を集計
D.A. Consoriumの求める知識・経験
DMP、トラッキングツールを活用しての分析業務
未経験でも、業務内容に興味があり、適性があれば知識・経験は問わない
アカウントエグエクティブ
広告会社に対するメディアプランニングシステム、アクセス解析ツール、媒体社に対し広告配信システムなどの新規及び既存顧客への販売。
営業活動を通して得たマーケットニーズに基づいた既存製品改善企画、新規ビジネス企画も担当頂きます。
具体的な業務
広告会社、媒体社向けのインターネット広告関連テクノロジーソリューションの提案、販売
プロダクト管理部門と一緒になって既存商品のサービスアップ企画
マーケット状況に合わせた新規事業企画
求める知識・経験
法人営業経験
解決策コンサル経験
適切なエージェントへ登録すること
宣伝会議グループ「広告・Web・マスコミの転職はマスメディアン」
パソナならサポートが手厚いので、まずは登録をしてみましょう。
JACリクルートメントは広告会社に豊富な案件がありますので、まずは登録をしてみましょう。

マイナビは案件数が多いので、まずは登録をしてみましょう。
