就活アドバイザーのオリーヴです。
6月に入り新卒の方、部署異動の方などはなんだか気分がすぐれないとか、仕事がうまくいかないなど、5月病にかかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
・合わせて読みたい記事はこちらから
もし今の会社で漠然とした生活を送っているならば、今回ご紹介する会社は有益だと思います。
Contents
リスティングプラスはどんな会社?
数多くあるインターネット広告を専門とする広告代理店。
このような業態を持つインターネット広告に特化した広告代理店が増えています。
しかし、その中でも大手のSNSに認められたネット広告の代理店は、数えるほどしかありません。
その中の1つがリスティングプラスです。
リスティングプラスの年収と評価って
リスティングプラス | |
年収 | 中途採用の場合、20代後半~30代前半を採用ターゲットで、450~600万円程度。
賞与年二回、昇給年一回 |
評価 | 年一回
各レンジのポイント制で昇格や降格が決まる |
年次(ランク) | 職階層あり |
福利厚生 | 育児休暇 |
モチベート要因 | Googleに評価された実力派広告代理店であること
デジタルに力を入れているので担当すれば、能力が備わる |
契約社員から正社員への道 | 中途社員や契約社員もいるため正社員の道はある |
リスティングプラスの特徴
大手の広告代理店とは一線を画し、インターネット広告に特化した同社は、2011年に始まります。
当時若干27歳だった長橋氏が自分で稼げる人間になりたいという強い想いで創業したのがきっかけです。
当時日本に広まりつつあったWeb広告に注目し、その代理店として事業を開始。
地道な努力が実を結び、2014年度にはGoogleアドワーズ、Yahoo!プロモーション広告の正規代理店に認定されました。
さらに約6,000社が参加するGoogleパートナーの広告運用コンテストにてGoldAword(最優秀賞)を受賞するなど一躍インターネット広告代理店の中でも頭角を現していきます。
さらに日本でも30社しか認定されていないFacebook広告認定
パートナーとしてFacebookにも認められるに至りました。
このように実力派の広告代理店としてインターネット広告の業界でも一定の地位を占めているのがリスティングプラスです。
リスティングプラスの特徴は4つ
社員に対する福利厚生やサポート体制の重視、人材育成プログラム、社員の独立を後押しする気風、クライアントの夢に応えるリスティング運用が挙げられます。
外部に対する特徴ではありませんが、社員の福利厚生やサポートが企業の規模に比して非常に充実しています。
広告代理店はブラック企業とまではいかないものの、長時間労働や福利の少ない環境というグレーな企業が少なくありません。
そんな中、リスティングプラスは子ども手当をはじめ引っ越し補助や家賃補助、結婚祝い金の支給などを行っています。
また、泉温スキルのセミナー受講金額を負担したり、無料軽食サービスなども提供しています。
ここまでは一般的な企業と変わりませんが、リスティングプラスはほかにも充実させた福利厚生があります。
広告代理店としては珍しく勤務時間にある程度自由度を与えたミニフレックス制度や運用パートナー(独立起業)支援制度を設定しています。
さらに社内ベンチャー起業支援制度など独立を支援する制度も設定されているのが特徴です。
ユニークな特徴として、社員の独立を後押しする気風があります。
創業者自身も会社員としての不満から、創業という手段を選びリスティングプラスを起業したという背景を持っています。
そのため、その精神を社員にも求めており、福利厚生や会社の体制としても積極的に独立を支援する体制をとっているのが特徴です。
それに応えるために社員にも独立心の高い人材が数多くそろっています。
このように社員に対しても福利厚生を通じて独立心を求める気風があります。
そのため、社員も自分が経営者のつもりで責任をもって取り組む傾向がみられる企業です。
人材育成プログラムもリスティングプラスの特徴
広告代理店に限らず一般的な企業は入社後数か月程度研修をしたら、あとは現場で覚えるというパターンが少なくありません。
しかし、リスティングプラスは社員の質の向上と均質化を目指し、入社後1年以上かけて定期的に研修を行っています。
広告代理店でも担当者の当たりはずれがあると、契約しても広告の効果が期待できないということもあります。
研修制度が充実しているという点でリスティングプラスは多くの広告代理店にはない特徴です。
クライアントの夢に応えるリスティング運用というと抽象的ですが、具体的にはインターネット広告に付随する様々なサービスによって、その連携で広告効果を高めるという内容です。
単にリスティング運用をするだけでなく広告の効果を最大化するために、ランディングページやWebサイトの制作も行っています。
また、FacebookやTwitterといったSNS広告の運用代行も行っているのが特徴です。
これらにより「売上67倍、獲得コスト5分の1」、「売上16倍、獲得コスト10分の1」など大きな成果を上げてることに成功しています。
実際にそういった実績から、冒頭のようにFacebookやGoogle、Yahoo!といった大手企業から表彰や認定を受けています。
最後にリスティングプラスの企業情報から規模を解説しましょう。
リスティングプラスの会社概要
- 商号:株式会社リスティングプラス
- 本社所在地:〒160-0023東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階
- 資本金:1,000万円
- 従業員:70名
- 売上高:23億7,000万円(2020年6月期)
パートナー企業
- ミヤツーベトナム
- 株式会社シエンプレ
- ウィンキューブホールディングス
売上高から見る企業規模としては、大手広告代理店の1/20~1/30程度です。
しかし、インターネット広告を専門に行っている企業としては、かなり規模が大きく、創業以来増収増益を継続している企業です。
こういった特徴から、インターネット広告の広告代理店としては、かなり注目の企業といえるでしょう。
リスティングプラスのやりがい
リスティングプラスのやりがいは、急成長企業であることあることから感じ取れます。
規模が縮小している企業は会社の雰囲気が悪く、やりがいを感じないことも少なくありません。
しかし、リスティングプラスは成長を続けている企業であり、今後も成長が期待できるデジタル分野での広告代理店です。
そういった経緯から、社内全体に勢いがあり、士気も高い企業です。
加えて、起業を後押しする社内の気風から、従業員も独立志向が高いのもプラスに働いています。
将来の独立を夢見て自分の仕事にやりがいをもって取り組めているケースがほとんどです。
リスティングプラスの働きやすさ
リスティングプラスの働きやすさは、働き甲斐のある会社として表彰された実績がそれを裏付けています。
大企業並みの福利厚生を充実や優れた研修制度から、働き甲斐のある会社ランキングに選出されているのがその証拠です。
ネガティブな評価を受けることが多い広告代理店の世界にあって、リスティングプラスのこういった評価は異例といえるでしょう。
リスティングプラスの転職は?
リスティングプラスは、新卒以外に転職を中心とした中途採用も行っています。
ただし、具体的な求人を行っているわけではなく、エントリーする形で、必要であれば採用するというスタイルです。
主にエントリーできる職種は、コンサルタント、営業職、技術職のほか、総務や経理、人事といった一般事務も広く選べます。
企業の規模や売り上げを拡大している最中の企業なので、これはという人材であれば、どんなジャンルであれ転職を受け入れてくれるでしょう。
・合わせて読みたい関連記事
ただし、独立心が強い人材を求めている傾向があります。
そのため、安定志向やサラリーマン的なキャラクターでは採用が難しい可能性があります。
まとめ
リスティングプラスは、インターネット広告分野で非常に勢いのある企業です。
2011年創業という、同分野では比較的後発な企業ではありますが、常に増収増益を継続している注目の広告代理店でもあります。
さらにGoogleやYahoo!などからも表彰を受け、加えてFacebookにも認められているという国内では数少ない企業です。
こういった実力派の広告代理店という意味でも企業規模以上の影響力を持った広告代理店といえます。
しかし、このような企業にありがちな厳しい勤務環境、いわゆるブラック企業のような風土はリスティングプラスにありません。
働き甲斐のある会社として表彰を受けたり、大企業並みの福利厚生が充実しているのも魅力といえるでしょう。
ただ、リスティングプラスでは現在具体的な職種の募集を行っていません。
まずエントリーをしてみて、リスティングプラス側で期待が持てる人材と認められれば、転職の道が開ける企業です。
自分にマッチした会社を見つけよう!(自己分析に役立つ)
転職したい、もしくはマッチするか知りたい人は、一度求人サイトの無料診断を受けてみることで適正を測定することができます。
スマホから手軽にできる、コンピテンシー診断。あなたの職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなど、ビジネスマンとしてのあなたのコンピテンシー(行動特性)を分析できます。
まずはアプリで適性チェックを受けてみることをオススメします。登録は無料で約3分で診断できます。
おすすめの転職エージェント
転職する際に、エージェントを活用するおススメは、極秘の案件の多さと転職するにあたりの種類作成や面談のアドバイスです。
また適性に合った案件や希望の会社に近い会社を探してくれます。
親身になって探してくれるエージェントを見つけよう!